ぼちぼち塊根も目覚めてきました。去年と同じ時期に出芽です。
例年通り(例年と言えるほど栽培してない)
P5210032
じゃがいもとして愛でてるステファニア。
P5210035
萌芽自体は4月にしてたんですがイマイチ調子が上がらない。
何事かと思ってひっくり返したら去年出た根がほぼ枯れてました。
7号鉢に根鉢形成するほど出てたのに。冬の管理が悪かったんでしょうね。
根張りチェック後に6号鉢に植え替えました。植え替え後は少しずつ調子戻ってきてます。
P5210036
後ろ姿。
P5210042
P5210043
去年フォロワーさんに頂いた実生フォエチダ。冬は数枚残して落葉せず。
まるで中途半端にハゲ散らかしたおっさんみたいになってましたが
暖かくなったらだいぶモサモサになってきましたよ。

一度親株を見せてもらったんですが株も横にドッシリしててとてもかっこいい株でした。
この株も既に横に広がりつつあり将来がなかなか楽しみな株となっております。
P5210037
P5210039
これも頂き物のエブルネウム。無事に目覚めてくれました。
1年目の実生苗は緊張しますね。

パキポの中でも非常に丈夫でオススメの原種。
安定しているようですし今年は風雨に当ててビシバシ鍛えていきます。
P5210045
カクタス長田さんのホロンベンセ。去年の夏の終わりに買ったやつ。
これも管理悪くて目覚めがいまいちでした。今年はしっかり根を張らせたい
P5210046
トゲトゲです。
P5210047
去年実生したラモスム。ラメラモとも呼んでる。気分で呼び名買えてます。
これも目覚め遅かったかな。ただ根はしっかり生きてたので管理は悪くなかったと思う。
そういう性質なんだと推察しましたがどうなんでしょうね。

ラメリーより小型で置き場所に困りません。種も安いし丈夫。これもオススメ。
もう一個ありましたけど最近腐りました。起き始めに水やりすぎたね…反省。
P5210049
腐葉土多めにしてます。表土は軽石が多いけどw
たしか腐葉土が4割。赤玉土、鹿沼土、軽石が2割ずつ。
去年は赤玉土だけで育ててたけど水持ち良すぎて腐りそうだったので排水性重視の土に変えました。
P5210051
アデニウム。通称ダイソニウムと呼ばれてる個体。
(ダイソー産のアデニウムだからダイソニウム。5ch発祥の名前)
3月頃から目覚めてました。早起き。
DSCF4502
去年のダイソニウム。
P5210054
まあ、太ったのかな。
P5210052
赤い新芽が綺麗。今年はもっと枝を増やそう。
P5210060
Fouquieria diguetii

ディグエッティ。去年買って冷凍保存してた種を適当にまいたらたくさん出ました(8/10)
室内で実生したんで徒長しちゃった。やばい。
P5210062
P5210063
この2つは比較的あとに出てきたので短いです。他の個体はゴボウみたいだよねw
P5210064
P5210065
白馬城くん。別名サウンデルシー。最近植え替えしました。
DSCF1361
去年の写真。今と比べると貧相だね。
P5210069
P5210070
寒の戻りで葉が傷んじゃいました。きたない。
P5210068
俯瞰視点。もっと綺麗に枝が出ないもんだろうか。
P5210071
ヴェノサと2ショット。
P5210073
夏型塊根はこうやって夏型の砂漠植物とまとめてます。
P5210091
P5210092
地植え実験してた縮玉とポリゴナ。
P5210093
ダイソーで買ったアガベっぽい何か。
(某スレではチタノタ No.1だと言われましたがどうだか…)

この子達は直射浴びせて雨ざらしにしておけば育ちますし楽ですね。

夏型塊根は以上です。出てこなかった子らはそういうことです…。
いただきものもそこそこあったんですが…。面目ない。


ちなみに2週間ほど前にグラキリスとカクチペスの2つをまいたんですが
寒の戻りで発芽した苗全部溶けました。なので今また注文してます…(´・ω・`)
寒の戻り絶対に許さねえ…。
P5210078
冬型はもうおねむのようで。休眠準備に入ってます。
例外として1個亀甲竜起きてますけどそのうち寝るでしょう。

???「冬型を起こさないでくれ、死ぬほど疲れてる。」
P5210098
P5210097
寝てるのか起きてるのかすらわからないやつ。
P5210079
こっちの雨林系着生塊根(長い!)はまた後日気が向いたときに。
それでは。今回は以上です。ノシ