このブログで最も注目集めてるキーワードってビカクシダらしいんですよ。
なんかグランデ関連でくるみたい。情報少ないですしね。わかります。
実際「ビカクシダ グランデ」で検索するとウチのブログが1ページめに来ます。
P5160068
ウチのブログに有用な情報ないです。ビカクに詳しい人にでも聞いてください。
14282b80dbd59f876917f5bd140c3ba6
トニオさんもこういってるし…


茶番はこんなもんにして本題。
長いことビカクの記事更新してませんでしたが生きてます。
ただめんどくさかっただけです。対して動きないから書きにくいんですわ。
P5170024
Platycerium bifurcatum

ビフルカツム。だいぶ大きくなったので付け直し。ほっといても育ちます。楽
P5170023
Platycerium veitchii

この子キレイに育てるの難しいよね…。
世話サボってグズってたけど調子戻ってきました。仕立て直したいからもっと貯水葉だしてほしい。

上記2種類は直射浴びせながら育ててます。
ビーチーはともかくビフルカツムはそろそろ遮光したほうがいいかも。
P5170007
Platycerium willinckii

ウィリンキー。大きくなりましたね。クセもなく大変素直です。
寒の戻りで葉が傷んじゃいました。キレイに育ってたんだがなあ…。
P5170008
左側の貯水葉は水切れ。右はなんだろう。虫にでもやられた?
もっときれいに育てたい。
P5170009
もう1つ出てきてます。やっぱり素直な良い子。
ウィリンキーもそろそろ付け替えたいですねえ。でもめんどくさいからやりたくないなあ…
P5170010
グランデくん。成長が遅い!とにかく遅い!ちなみにこの貯水葉うちにきて3枚目。
半年で3枚ってどうなのさ。つまり2ヶ月に1枚ってことになりますね。
P5170012
右側はダンゴムシに食われました。うまいんだろうな。

未だスパーバム疑惑ありますが全く見分けが付きません。どっちなんだろう
P5170014
Platycerium coronarium

コロナリウムくん。今年の3月27日に沖縄の某所からやってきました。山採り個体。
P5170015
うちに来てから出てきた貯水葉。成長速度はグランデより若干早いかなぐらい。
この子もクセがなくて丈夫だと思う。まあ水やりの加減がちと難しいですがね。
P5170017
Platycerium ridleyi

みんな大好きリドレイ。コロナリウムくんと同日にやってきました。
この子は寒さに弱いですねー。カトレア並み。それなりに保護したほうが良いと思います。
P5170018
寒さで若干芽が萎縮してしまいましたがなんとか動き出してきた。なんとか立ち上げられたかな。
P5170003
Platycerium holttumii

ホルタミー。4月21日にこれまた沖縄の某森からやってきたモノ。山採り個体。
この子も成長遅いですね!最近ようやく動き出してきました。ほんとのっそりしてます。
P5170046
Platycerium elephantotis

エレファントティス。4月29日に岐阜からやってきました。
P5170048
この子は思った以上に寒さに弱くて。貯水葉が茶色になっちゃいました。
なので最近は室内で養生させてます。
P5170052
ここ数日芽が動いてきました。この葉が完成する頃には外に出したい。
P5170053
platycerium madagascariense

まさか手を出すとは思わなかったマダガスカルエンセ。4月25日やってきました。
外においておいたら虫に食われました。
オルトランまいたら収まりましたけど不安なのでこれまた室内で育ててます。
虫のおかげで新芽萎縮しちゃいましたよ。○ね!クソが!
胞子葉出すぐらい大きくなったら板に付けたい。

以上で終わり!ビカク9種類でした。一気に5種類ほど増やしたので管理が大変です。
順化あるしクセがわからないし…。ビカクに限らず植物は徐々に増やしましょうね。


でビカクですがもう増やしません。
正確には増やせないってところですね。だって場所もキャパもないもの。
場所あったら交配種やってみたいですねえ。ダーヴァルとか最高ですよ(お値段も最高)

またなんか動きあったら個別に記事にします。それでは。
ノシ