Euphorbia guillauminiana
ギラウミニアナです。今年で2年目です。確か。
若干薄茶色の部分が去年の成長した部分ですね。焦げ茶は一昨年かな。こうして見ると意外と成長してます。管理はパキポと同じように雨ざらし日晒し。長雨時も雨ざらしです。現地株の管理は知りませんが国内実生に関してはとても楽ですね。日差しを確保できる方ならオススメの種類です
2020年8月ごろのギラウミニアナ
順調に生育してますが枝分かれする雰囲気はないですね。来年か再来年あたりでしょうか
Sarcocaulon vanderietiae
これは3年目かな…。いつからいるのか忘れました。少しずつ枝増えてます。そろそろ花を拝みたいのですが咲いてくれません。
大体1年前
Adenia glauca
全然成長しません。幹が焼けてるあたり日光が強すぎるのかなと……。枯れはしないけど成長が鈍くなるのでアデニア類は半日陰推奨です。