1:

雪白した射影

趣味についてあれこれ書き連ねる備忘録

アリ植物

ジメジメ系

PXL_20210909_061920603

引っ越したらブログ書けなさそうだから珍しく2回更新


今年の頭に買ったリドレイ。上手い人はもっと大きくすると思います。これ5回ぐらい落として何回か死にかけてたので。危なかった。とりあえず胞子葉まで出て一安心。

PXL_20210909_062101926

横から

PXL_20210909_061924816

水苔が2,3日で乾かないと湿気でシールドが傷んできます。この辺りコロナリウムと同じ特徴ですね。水分に敏感で面倒くさい。育てるだけなら簡単なんですけどね~。リドレイに関しては室内管理のほうがやりやすいと思う。

PXL_20210909_061858696

ダーヴァルは暑さに弱いのか停滞してました。また涼しくなったら活動復活するかな。

PXL_20210909_061913087

胞子葉っぽいの。

ちなみにダーヴァルの管理ですが苔生えるぐらい水やるのが正解です。この子水めっちゃ好きなので。

PXL_20210909_062121427

ブログに載せてなかった気がする。シレリアナです。有名なファレノプシスの原種ですね。去年の秋に買ったのでそろそろ1年。最近調子出てきました。

PXL_20210909_062142038

ベッカリー。新居は塊根ほとんどできなさそうなのでこっちやりたい。相変わらず育て方がよくわからないです。とりあえず強い光は好きじゃないらしい。ミルメフィツムはこのやり方で行けたんですがね……。ちなみにあのミルメフィツムは冬に低温で腐らせちゃいました。

PXL_20210909_062150907
PXL_20210909_062153539

カトレアはほぼ処分したんですがこれだけ残しました。プチプリキャンディ イエローバードです。最近シースついた。強健種で好き。正直もうちょっと増やしたい。またカトレア買おうかな。赤の整形花がほしい。

20210908_170444

チラやめようかと思いましたがなんとなくもったいない気がして残しちゃいました。

PXL_20210909_062245053

 デレナティ。一回も咲いてない。パフィオまじでわからない。

PXL_20210909_062227664

ジエビネとシュンランです。株分けして持っていきます。地味な花だけどこういう花がスッと咲いているとあると季節感を感じられて良い。名脇役だと思う。

PXL_20210909_062347260

山野草つながりでサギソウです。2番目に好きな花。今年は肥培が効いたのか結構盛大に咲きました。トキソウも欲しいですね。大輪じゃなくて日本原種のやつです。

20210902_174607

元祖アグラ。そろそろでかくなってきたので株分けしたいですな……。オクで売ってお小遣いにしたい。



アリ植物 その後

P7060019
アリ植物です。アリノスダマだけでなくシダやランにもあるらしいですがウチにはアリノスダマ系統の植物しかありません(正確には過去にレカノがあったんですけどそれはまた別のお話)
P7060023
Myrmephytum celebicum

これこの前紹介したやつですね。ミルメフィツム セレビクム。ミルメコディアやヒドノフィツムに比べてたら見ない気がします。で、ベッカリーとどう違うのか未だによくわかってない。とりあえず花の色は違うのかな?素人目にはおなじに見える。何にせよどちらもかっこいいわけで。かっこよければまあいいんじゃね?と思っています。はい。
P7060031
Hydnophytum papuanum

新入り。ヒドノフィツム パプアナムだったかな。確か。フォルミカルムは比較的店頭で見ますね。パプアナムは実生の小さい個体しか見たことないですけど。
アリ植物の中ではヒドノフィツムが一番かっこいいと思ってます。枝が伸びる所が良いよね。木に着生した大木みたいで。木質化した塊茎とか最高にかっこいい。この子はまだ木質化してくれなさそうですけど。早く大きくなっておくれ。
P7060020
別のカット。雨が降ってる中慌てて撮ったのでこんな写真しかなかった。もっと全体写した写真を撮るべきでした。
P7060030
P7060022
Myrmecodia beccarii

これもちょっとわかりにくいですけど。ミルメコディアベッカリーです。ベッカリーは昨年紹介したんですがアレとは別の株。先代は4月頃に腐らせちゃって…。これは昨日買ってきた2代目です。他2つがうまいこと育ってるみたいだったのでまた導入しました。店頭で最も見かけるアリ玉。いや人によってはヒドノフィツムのほうが見かけるかもしれませんね。
P7060027
アリ玉の隣においてあるセロジネ インターメディア。

で、管理ですけどまー。着生ランみたいな管理しておけば育つんじゃないかな…。たぶん。いや知りませんけど。
P7060032
これもアリ玉の隣においてあるセッコク 雷山。

かれこれ半年ほど育ててみたいんですがよくわからないですねえ…。とりあえず水が切れると芋が柔らかくなる。低温になると活動が鈍る。管理がよろしくないといきなり腐る。着生植物だから風通し大事だと思う。前回腐ったのも風通しが悪い上に水が乾かなくて腐ったかなあと思案中。

あとこれは聞いた話ですが肥料と日光が好きらしい。ウチは70%の遮光で育ててますけど、もっと遮光率低くしても良いと思う。50%ぐらいに。あと無肥料です。活着したら液肥やろうかと思ってますがまだまだ根っこ張ってないみたいなので様子見です。
P5210087
東南アジア(大嘘)

思ってるんですけど東南アジアの植物ですし同じく東南アジア出身の胡蝶蘭みたいな管理すれば育つんじゃないですかね。しかしまあ、アリ植物はまだまだ情報が少ないですね。試行錯誤しながら育ててます(それでも去年に比べたらだいぶ情報増えた)なかなか大変ですけどこれはこれで楽しい。
P7060033
ウィリンキーも東南アジア出身だった気がする。

レカノプテリスとかも気になってる種類がいくつかあるんですけど、既にシダはビカクシダで手一杯なので手を出さないでおくつもり。ちなみに去年クルスタセアってやつ買ってみたんですが買った時点で見事に根腐れしててそのままお亡くなりになってしまいました…。あのときレカノプテリスはもう買わないと心に決めた。

無加温越冬もおそらく可能ではなんでしょうけど、ダメージ受けたままだと無加温は絶望的。治療するなら温室がないと辛いですね。初心者の方は根腐れしてないやつを買いましょう!絶対に!特に温室を持ってない人。山採り品や見切り品は買うな。実生を買え。
P7060028
あとこの子ら湿度が好きなんで梅雨の導入が最適だと思う。この時期ならあまり気を使わなくても育つし。気になってる方はこの機会に買ってみて沼にハマりましょう。ぼくはまだ膝下ですが来年には肩までドップリ浸かってるかもしれません。

梅雨準備

P6070001
温室(嘘)温室みたいなもんですし…ね?
梅雨入りは数日後だと思ってたんですが今日発表されたみたいですね。
作業前倒しにして正解だったぜ。
とりあえず、70%のネットを貼りました。前は側面でしたけど今回は上です。

今回はチラッと温室(大嘘)の中をご紹介
P6070003
Iris ensata var. ensata 'hakusen'

中で咲いてるハナショウブ。今年は3種ほどハナショウブ導入してみました。
これはそのうちの1つ。白仙。もうちょっとふっくらした花だと良いんですが。
こんなもんかな。ハナショウブは初めてなのでわからん。
P6070029
もう1つ中で咲いてるやつ。ヤマアジサイ。実は藍姫の名で買ったのだけど…。
なんかピンクの花が咲いた。もしかしてこれから青くなるの?どうなの?
P6070004
vanda Liz Letzler '66'

ようやく発根を確認。長かった。これからもっと成長してくれると嬉しい。
P6070005
手前のデンドロ。
P6070006
梅雨なのでどのランも元気いっぱい。根っこニョキニョキですよ。神。
P6070010
エレファントティスもこの前外に出しました。順調に成長してます
P6070012
なんかゴチャゴチャしてる置き場。まだ鉢の整理が済んでません。
食虫とか山野草とか雑多に置いてあります。
P6070002
壁面もランとかチラとかシダとか。雑多に。
P6070013
Ponerorchis graminifolia

2月にヤフオクで買ったウチョウラン。かわいい。
P6070015
こっちは桃色。どっちかはイワチドリのおまけで貰った株。どっちだっけ。覚えてない。
なんにせよぼく好みの株です。おまけ付けてくれた人はよくわかってます。おまけありがとう!
P6070017
後ろのダイエリアーナ。雨が降るとネペンがイキイキとしますネ。
P6070018
Drynaria quercifolia

ホルタミーと一緒に買った株。とりあえずお試しで栽培中。よくわからんけど育ってる。
P6070020
Myrmephytum celebicum

よく行くホムセンで売ってました。最近のホムセンはこんなもんまで売ってるんだな…。
P6070021
Cattlianthe Petit Petit Candy 'Yellow Bird'

三島のラン展で手に入れた株。黄色い花が綺麗でお気に入り。
P6070022
Lilium 'Casa Blanca'

去年適当に育てたらだいぶ矮小化してしまった(´・ω・`)
今年は肥培に努めます。
P6070023
Sophrolaeliocattleya Deborah Off 'juliana'

こちらも三島のラン展にて。見切り品価格で売られてた株。
引っこ抜いたら案の定根っこがボロボロでしたよ。ただおかげで流木につけやすかった。
最近ようやくリード動いてきました。これからに期待。
P6070025
P6070026
リドレイとコロナリウム。この時期のビカクは難しい!潅水タイミングがわからん。
今日のところは雨に当ててるけど出来たらもっと乾かしたいですね。
つぎ雨降ったら室内に取り込みます。
P6070027
さらに頭を悩ませるメンツ。多肉組は軒下に移動かな…。山草棚の上にでも置く予定。
去年、アデニウムとサンデルシーは梅雨でも雨ざらしにしてました。
今年はちょっと怖いので軒下に移動させます。乾いたら雨ざらし。濡れたら軒下に。移動が大変。

こやつらはジメジメ置き場から少し離れた場所においてあります。
我が家で最も日光に恵まれた場所でなおかつ直射。
サボテンはともかく塊根は甘やかしたらいけないらしいのでね。太ると良いなあ

ジメジメ系とは全く関係ないですけど目にとまったのでついでに。
P6070028
温室っぽくて好きなカット。梅雨はジメジメ系の最盛期。頑張って肥培します 
プロフィール

暇魚

アクアリスト/園芸家
ギターを嗜むサメ

ブログバナー
ブログランキング
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

FLAG counter
Flag Counter
記事検索