1:

雪白した射影

趣味についてあれこれ書き連ねる備忘録

アグラオネマ

ジメジメ系

PXL_20210909_061920603

引っ越したらブログ書けなさそうだから珍しく2回更新


今年の頭に買ったリドレイ。上手い人はもっと大きくすると思います。これ5回ぐらい落として何回か死にかけてたので。危なかった。とりあえず胞子葉まで出て一安心。

PXL_20210909_062101926

横から

PXL_20210909_061924816

水苔が2,3日で乾かないと湿気でシールドが傷んできます。この辺りコロナリウムと同じ特徴ですね。水分に敏感で面倒くさい。育てるだけなら簡単なんですけどね~。リドレイに関しては室内管理のほうがやりやすいと思う。

PXL_20210909_061858696

ダーヴァルは暑さに弱いのか停滞してました。また涼しくなったら活動復活するかな。

PXL_20210909_061913087

胞子葉っぽいの。

ちなみにダーヴァルの管理ですが苔生えるぐらい水やるのが正解です。この子水めっちゃ好きなので。

PXL_20210909_062121427

ブログに載せてなかった気がする。シレリアナです。有名なファレノプシスの原種ですね。去年の秋に買ったのでそろそろ1年。最近調子出てきました。

PXL_20210909_062142038

ベッカリー。新居は塊根ほとんどできなさそうなのでこっちやりたい。相変わらず育て方がよくわからないです。とりあえず強い光は好きじゃないらしい。ミルメフィツムはこのやり方で行けたんですがね……。ちなみにあのミルメフィツムは冬に低温で腐らせちゃいました。

PXL_20210909_062150907
PXL_20210909_062153539

カトレアはほぼ処分したんですがこれだけ残しました。プチプリキャンディ イエローバードです。最近シースついた。強健種で好き。正直もうちょっと増やしたい。またカトレア買おうかな。赤の整形花がほしい。

20210908_170444

チラやめようかと思いましたがなんとなくもったいない気がして残しちゃいました。

PXL_20210909_062245053

 デレナティ。一回も咲いてない。パフィオまじでわからない。

PXL_20210909_062227664

ジエビネとシュンランです。株分けして持っていきます。地味な花だけどこういう花がスッと咲いているとあると季節感を感じられて良い。名脇役だと思う。

PXL_20210909_062347260

山野草つながりでサギソウです。2番目に好きな花。今年は肥培が効いたのか結構盛大に咲きました。トキソウも欲しいですね。大輪じゃなくて日本原種のやつです。

20210902_174607

元祖アグラ。そろそろでかくなってきたので株分けしたいですな……。オクで売ってお小遣いにしたい。



アグラオネマピクタムを常湿で育てる

IMG_20210625_163708
Aglaonema pictum tricolor "元祖"

本日はアグラオネマピクタム。園芸メインというよりかはどちらかというとアクアメインの人で流行ってる植物かな。ちなみにこのブログすっかり園芸ネタばっかりですが私も元々アクアリウムから園芸に入ったクチです。アクア歴のほうが園芸歴より5年近く長いんですよ(隙自語)アクアネタもぼちぼち更新していく予定です。

IMG_20210625_163704

我が家では購入して以来、ずっと常湿で育ててます。去年の夏に購入したのでそろそろ1年ほどでしょうか。

※アグラオネマを栽培してる部屋(私の部屋)の湿度は年間を通して60%~70%で安定しています。そのため当ブログでは主に『60%前後の湿度で熱帯雨林出身の植物を栽培すること』を常湿栽培と定義しています。特に注釈がない限り60%前後の環境で栽培されているとお考えください。

導入初期

特にアグラオネマに対して特別なことはしていません。普通の観葉植物と同じように表土が乾いたら水をやってるだけです。我が家では乾いたらやる杜撰な管理ですが、マメに水をやるぐらいのほうが良いと思います。
IMG_20210625_180532
きれいに展開すれば葉はきっちり立つが……


どうも水切れに弱いらしく水が枯れると葉がすぐに垂れます。おまけに長時間水切れしたまま放置すると葉が垂れたまま復活しないめんどくさい性質があるので……。

IMG_20210625_180517
杜撰な管理をすると葉が垂れる(写真下部)


あとアグラオネマですが腰水だと根が発達しないのでオススメしません。おまけに腰水だと鉢内の酸素が不足するのか根が腐るみたいなんですよね。個体差あるのでなんとも言えませんが。とにかくオススメはしないとだけ言っておきます。腰水は旅行中みたいなマメに面倒見られないときだけにしましょう。

IMG_20210625_180555

こういう環境で1年ほど育てました。ライトの点灯時間は常に朝9時から夜の22時まで。およそ13時間です。アグラオネマは他の観葉植物に比べて相当弱光でも問題なく育ちます。なんなら蛍光灯でもいけるかもしれません。


栽培初めて1ヶ月か2ヶ月辺りの写真。上の写真と比べるとライトが1灯少ない。


IMG_20210625_163724

こんな感じの管理続けてたら子株が4つ生えてきました……株分けしてヤフオクに出すか悩んでます

IMG_20210625_180624

大きさの比較用に皆さんおなじみイニシャルスティックを置いてみました。月に1枚展開する程度のスピードです。まあまあ根も張るので毎年の植え替えを推奨。

IMG_20210625_163716

以上で終わり。また何かあれば書きます。では
プロフィール

暇魚

アクアリスト/園芸家
ギターを嗜むサメ

ブログバナー
ブログランキング
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

FLAG counter
Flag Counter
記事検索