1:

雪白した射影

趣味についてあれこれ書き連ねる備忘録

2018/12

18年の雑感

大晦日です。
今年も終わるだなあと思うと なんだかやるせない気持ちになります。
時間ってのは残酷なまでに早いものでぼくも気がついたら21歳です。
こうして年をとっていくのだなあと考えるとウンザリ。

で、今年ですがそれなりに身辺も落ち着いてきて良い方向に向かってきたのではないかと思います。
欲しいものも手に入れましたし、なんとかバイトも見つけて精神的に安定してきました。
来年、公務員試験を受け合格し自立できたら当面の目標は完了です。
いつまでも親のすねをかじってるわけにはいかないですからね。
自分の面倒は自分で見る。当たり前だけど案外難しいものです。きちんとできてる人は尊敬に値します。

今年からでしょうか、コンプレックスとかいわゆる青年期にありがちな懊悩は薄れてきまして
最近は「さっさと自立しねえとやべえなあ…」といった危機感を覚えてます。
自立は当面の目標です。本当に。

以上が生活面。
こんなこと考えてたら無性にzabadak聴きたくなった。zabadakいいよね

ブログですが今年はそれなりに更新できたと思います。
ざっと見返してみたのですが18年は記事数がそこそこ多い。訪問者も増えました。
相変わらずクソみたいなUUですがPVは上昇傾向にありますし
このブログも少しは需要があるようです。ぼくが気分で書き散らしてるだけのブログなので一貫性もクソもないし有用な情報なんて歯グソぐらいなもんだと思いますがね。それでも来てもらえることが嬉しい。

おかげでモチベアップに繋がりましたし今年の後半からは意識的に更新してきました。
カードリーダーが壊れた9月からは頻度が落ちましたが今月の頭からはまた増えてきたと思います。
ただUUはなかなか戻りませんがね…悲しい…。

ところで18年の頭に思いつきで書いたやりたいことリストというものがあるのですが
これはもうしばらくしたら結果をまとめて記事にしたいと思います。
本当は年内にまとめるつもりだったのですが気が向かず気がついたら大晦日になってました。
ここで冒頭に戻るわけです。本当にクソだな!

…まあいいや。遅くても1月中にはまとめますので。
他の記事と並行しなきゃいけないのでわからんですが。そういうことで。

以上でまとめとさせていただきます。皆さん良いお年を。

近況という名の近況

本年も終わりに近づいてきました。少々早いですが18年のまとめということで。
今年も…いろいろあったね!うん。

相変わらず金欠ですしガバガバですが去年に比べたら余裕ができたし
周りの皆さんのおかげで貴重な体験も出来ました。
フォロワーさんとオフとかもやったし。楽しかったです。

あと植物が激増しましたねw
植物自体は中学生の頃から育てたんですけどね。ここまでじっくりと向き合ったことなかった。
塊根初めたりランが増えたりビカクもそこそこ増えました。
なんとかなく自分の好みというものが見えてきた気がします。

念願のバイクなんかも手に入れて何度かツーリングを楽しみました。
でもやっぱ金がないから遠出できないんですよねー。スマホもまだ修理してないですし
スマホないとグーグル先生使えないし事故ったときとかこわい。
スマホねえ…つぎの給料日辺りに修理に出そうかと思ってますが
いくらかかるんでしょ。こわい:;(∩´﹏`∩);:

バイトですけどやっぱしたほうがいいですね。精神衛生上も金銭面でも。
やるだけで違いますよ。金も入るし人と半強制的に繋がるのでコミュ力鍛えられますし。
そのかわり体力面が辛いですけど…。なのでもうちょいゆるいとこ探してます。
薄給で構わないから(今も薄給だが)半日で帰れる所が良いナア…。

ううむ…18年のまとめを書いたつもりだったのに近況になってしまった。まあいいや。
タイトル変えておきます。バイトも来週まで休みなんでしばらくブログ書けると思いますし。
また大晦日辺りにまとめうpしますよ。たぶん。

はじめてのカトレア

ついに買ってしまった。ついに。
DSCF5216
Cattleya. walkeriana var.semi-alba 'Carmela'

カトレアです。それも原種。ワルケリアナです。
憧れてはいたのですが温度の要求度がなかなかに高くウチでは無理かなー…
と敬遠していたランです。

でもね…我慢できなくなっちゃったんですよ。
どこぞのモフモフのウサギさんみたいに憧れを止められなくなってしまったのです。
そんなんじゃ(カトレアへの)憧れは止められねぇんだ!
DSCF5222
ラベル。色のバリエーションってvar.で記述すると最近知りました。
ところでcamelaの部分って個体名?それとも産地名?エロい人教えて。


なんの因果かベストタイミングで収入もあり、ヤフオクで安く出ていたこともあり
ついにぼくのところにもカトレアさんが来ることになったのです 
DSCF5217
DSCF5218
まず届いてみて思ったんですけどデカいですね!
小さな株の割に大きな花が咲くとよく言われるランではありますが…デカい。
DSCF5219
アリセアラと一緒に並べた写真。そこそこ大きいです。
これで小型なら大輪カトレアは一体どれだけデカいのか。わたし、気になります!
DSCF5221
花もやはりデカい。カトレアはこうでなっくっちゃ。
でもデカい花によくある嫌味のようなものはなくてスッキリとした花です。
洗練されているといいますか、こういった印象は野生種ならではですね。

ワルケですが香りも素晴らしい。
一鉢あるだけでふわっと優しいレモンケーキのような香りが漂ってきます。
開封する前から匂いましたから。そこそこ強いのではないでしょうが。
それでいてキツすぎることもなく弱すぎることもない、この上なく上品な香りです。


ちなみに今回買ったのはセミアルバと呼ばれる白と紫の対比が綺麗なバリエーションです。
ぼくのイメージとしてはカトレアといえばセミアルバなのです( ˘ω˘ )
人によってはセルレアとかアルバかもしれませんがね。ぼくの中ではセミアルバ。

カトレア原種は色のバリエーションも数種類あるみたいでどれも欲しくなっちゃいますね…。
DSCF5223
根っこです。プラ鉢植え。怖いのでまだ抜いていません。
これが春だったらまず抜いて点検したあとに流木に括り付けるのですが冬ですので。
水の加減に癖があるとかなんとか…:;(∩´﹏`∩);:上手く冬越しできるかどうか。

なんとかなるでしょう!たぶん!なんとかならなかったら泣きます。マジで。
また春になったら近況書きます。それでは。ノシ

ラン咲き始め

DSCF5136
Den.nobile Green ai

冬ですがランが真っ盛りです。
というかぼくが育ててる子達は秋に花芽伸びるものが多いので至極当然。

上の写真はちょうど去年のこの時期に買ったグリーンアイ。
清楚な白い花に緑のワンポイントが映える強健種です。
ノビル系で一番普及してる子じゃないでしょうか。あちこちで見かけます。
セッコクの血が入ってるので小型で低音にも強いです。
適当に育てても花咲きますしね。らくちん。
強い、安い、綺麗の三拍子揃った銘花です。デンドロ入門種にいかがでしょうか。
DSCF5146
DSCF5153
Dtpl. Puple gem.

今年の1月に見切り品で買った子。満開はもうちょっと先かな。
小さい花がプチプチと連なるタイプのコチョウランです。可愛い。
DSCF4981
2ヶ月前の写真。ちょうど開き始め。なかなかの花持ち。

そういえばパープルジェムを検索すると花色に幅があるのですがどういうことなんでしょうかね。
pulcherrima と equestrisをかけた個体をパープルジェムと呼称するのでしょうか。
わたし、気になります!
DSCF5159
DSCF5166
こんな感じでくるっと巻いて吊るしてます。この方法だと根腐れしませんし見た目も生育も良い。
ただし活着するまで潅水頻度とトレードオフなので…。
ご自身の環境と照らし合わせてみてください。ほんと活着するまではそこそこ大変です。
DSCF5169
Aliceara Tahitian Dancer 'Lambaba'

これも今年の1月にホムセンの見切り品ワゴンにて買った子。咲き始めました。
暑さに弱いことを抜けばなかなか強いですね。やはりオンシ系っぽい花です。
DSCF5170
これは蕾。この状態からしばらくすると上の画像に。
パープルジェムと違って深い紫ですね。
DSCF5167
本体がコレ。にょろ~んって伸びてるのが花芽。オンシ系は置き場に困りますな。
潅水のときも花芽を折らないようにしなければならないので大変。
DSCF5172
根っこ。流木につけて3ヶ月ほどですけど少しずつ張り付いてきました。
DSCF5188
Dtps.Queen Beer 'Mantenko'
花は咲いてませんが蕾出てるのでついでに。
パープルジェムより遅れて出てきました。こっちのほうが性質弱い感じ。
ジェムはプライマリー交配なので強いのかな。
DSCF5204
DSCF5203
この時期の悩みのタネ。胡蝶蘭の葉が割れる。湿度不足なのはわかってるんです。
マメに葉水もしてるんですがそれでもダメ。対策考えないとですね…。
DSCF5202
根も夏と比べるとゆっくりですが動いています。水を上げると反応しますしね。
今年の冬もなんとか越えられそう。
DSCF5208
室内で他のランと一緒に管理してるフウラン(Vanda falcata
余談ですが海外ではサムライオーキッドと呼ばれてるらしいですよ。

今咲いてるランは3つ。
他のランもぼちぼち花芽が出てきたので今年の冬はそこそこ楽しめそうです。
またランが咲いたら更新したいと思います。それでは。ノシ

ミニバラの癌腫

気がついたら師走。外もすっかり寒くなりました。
園芸の世界では冬ってやること少ないんですが冬に植え替えする植物がいくつかあります。
その1つがバラ。わたくしもバラが好きでいくつか育ててます。
DSCF5098
といわけで意気揚々と黄色のミニバラの鉢崩したところあったのがコレ…。
みなさまお馴染み癌腫です。ハア…ウチにもやってきたか。

知らない人のために一言言っておくとバラ版のガンです。しかも治療方法がない不治の病。
あー嫌ですねえ。激安のミニバラでしたからそりゃ病気の1つや2つ持ってるだろうと思ってましたが癌腫。やなこった。
DSCF5099
これは白のミニバラ。こっちも癌腫。
コイツもなかなか綺麗な花咲かせるから気に入ってたのになあ…。
DSCF5100
とりあえず見て見ぬふりしてそのまま植え付け。剪定もしちゃいました。
ぼくが育ててるバラ少ないですからねー。そこまでダメージ少ないかと思いまして。
春に引っこ抜いてダメそうなら諦めて焼却処分します。
DSCF5103
同じところで買った赤のミニバラ。これは癌腫ありませんでした。
強健で花をよく咲かせる個体です。

植え替えのために引っこ抜いたら癌腫ってなお話でした…。
ブッシュたちはまだ植え替えてないんですけど近くにおいてましたし
下手したら癌腫ありそうですね。やだなー…。

まだ紹介できてない大きい子達はまたそのうちに。
今回はここまで。ノシ

鉢植えの土について考える

最近土について考えるようになり思うところがあるため覚書程度に1つ。
DSCF5094
土についてですがぼくはそこまで重要視してません。
大半は赤玉土を入れてオシマイです。ここ3年の間はそう。
DSCF5093
赤玉土だけで植えられたトックリラン(Beaucarnea recurvata

赤玉土と腐葉土を7:3で混ぜてた時期もありました
どうにもこうにも目立った効果がないしわかりにのでそのうちに赤玉土オンリーに。
混ぜるのも面倒でしたしなにより高く付いたので。

ですが性質な面倒な植物が増えるにつれ少しずつ土の性質が気になってきまして…。
今回、土の配合を考えるに至りました。
理由の1つに鉢が増えてきて市販の用度だとコスパが悪いのもあります。
DSCF5094
ンで買ってきたのは上の画像。どれも一度は使ったことのある用土です。
赤玉土と鹿沼土は基本用土として扱われることが多いかな。
DSCF5095
ぼくの考えとしてはとりあえず今のところはどの植物でもこの3つで充分。
ざっくり分けると砂漠の植物は鹿沼土。湿地の植物は腐葉土。赤玉土は中間の植物。
自生地ごとに3つの割合を適当に変えて作ろうかなと。
DSCF5090
ちょうど根が飛び出してきたフォーカリアがいたので植え替えてみました。
砂漠の植物で冬型なので鹿沼土メインです。腐葉土も少し混ぜてます。
赤玉土と鹿沼土だけだと微量元素が少ないだとかなんとか。
とにかく腐葉土混ぜたほうが生育が良いのは確からしいので少しばかり混ぜてます。
メセンだから蒸れる要因になる腐葉土は避けたいんですけどねー。
夏に水やらなきゃ大丈夫か。
DSCF5097
ダイソーで買った種から発芽した忘れな草(Myosotis sp.

ついでに忘れな草も植え替え。鹿沼土メインですが腐葉土もそこそこ入ってます。
どうも湿り気が好きらしい…けど夏越しが鬼門の植物なので鹿沼土多め。
ちなみに右の鉢は植え替える前の鉢です。根に対して地上部が貧弱すぎる。


こんな記事書いてた上で言うのもおかしな話ですけど
環境さえ良ければどんな土でも育つんですよね。ほんと環境大事。
あくまで土は手間や生育を補助するための手段。過信は禁物…( ˘ω˘ )

以上!
また用土の配合やるかなと言った話でした。ノシ

冬の塊根とその他

夏に引き続き秋もちょこちょこ播種してました。
ちょうどカードリーダーが壊れたぐらいのときですかねー。
DSCF5073
とりあえず今年実生の個体とフォロワーさんに頂いた植物まとめておきます。
さっさと書かないと忘れちゃうからね。
DSCF5055
まずはこれ。Pelargonium carnosum
フォロワーさんから頂きました。今年で実生1年とかなんとか。
可愛いサイズです。1年経ってるだけあってそこそこ安定してます。
まー、ちょっと気に入らないと動かなくなるんだけどね。
冬型は夏型に比べて繊細な子が多い印象です。はい
DSCF5051
つぎ。Pelargonium appendiculatum
これも上のとセットで頂きました。播種日は不明です。
既に本葉出てるしそこそこ経ってる感じっぽいですね。

もふもふの葉っぱが特徴で年数経るとめちゃくちゃかっこよくなる。
かなーり成長遅いので先は長そうですがね。ちなみにこの子らはそこそこ丈夫。
DSCF5050
これはセットで頂いたアッペンディクラーツムの種。
ただいま実生中。パラパラ出てきてます。発芽率なかなかです。
DSCF5054
そのつぎ。これもフォロワーさんから。
Pelargonium tristeとよくわからんやつのセット。
トリステもかっこいいですよねー。塊根も特徴的でおもしろい。
なぜか知らんけどトリステ見ると松の盆栽連想するんですよ。なんでかな。
DSCF5104
これはフォロワーさんから頂いた種を実生したもの。Pelargonium crithmifolium
上の緑のやつです。種はダイソーの鉢使ってます。鉢がピッタリのサイズなんですよね。

ペラルゴの中では最大級だとか。見た目も一番かっこいいと思います。
既に本葉っぽいものが出てきたので水を切りました。
他の株と同じようにガンガン風に当てています。
強風で双葉がもげないか心配…。ちなみにもう一個種まいたんですが発芽しないですね。
発根はしてるんですけど温度が足りないのか長らくこのままです。がんばえー。
DSCF5053
同じくフォロワーさんから。日本だとちょっとマイナーな子。
Nananthus transvaalensis 塊根メセンです。
実生株すぐ消えそうだからと頼んで少し多めにもらいました。ありがたい限りです。
ちなみに全部残ってる。

日に当てないと動かないですねー。性質は丈夫らしいです。
とりあえず今のところは問題なし。
たぶんここのサイトが参考になると思います。ウチのブログよかこっち見たほうがいいですね。
DSCF5052
おなじみ亀甲竜(Dioscorea elephantipes)これもフォロワーさんから頂いた種ですね。
と言っても夏に貰ったやつだけど。冷蔵庫で保管してたやつ蒔いたところ出ました。
勝手に生えてきたリトープスも同居してます。かわいい。
播種直後は葉が大きくなったり増えたりしたもんですが最近は全く動かず。
育ってるのか育ってないのかわからん。
DSCF5029
画面そこのお前!貰ってばっかりじゃないか。と思っただろ!
まあ…そのとおりなんですが。自分で買って蒔いたやつもあります。
それが上のチレコドン2種類。Tylecodon reticulatusTylecodon paniculatus
DSCF5027
これは種です。右のゴミ粒みたいなやつがそう。
マジで小さいです…:;(∩´﹏`∩);:まくの大変だったわあ…。
DSCF5079
こういう環境。
播種ですが、パーッと赤玉土の上に種を振りかけて腰水。
水につけることはしませんでした。
微細種子は水につけるとゴミと見分けがつかなくなるので非推奨。
DSCF5081
ンで出たやつがこれ。ポツポツ出てきました。
阿房宮5日ほどで発芽してきたかな。20粒まいて確認できたのは17粒。
かなり優秀な成績です。微細種子は発芽率高いのかなー。
今回赤玉土に蒔きましたけどこれだと崩れた際に苗が巻き込まれるのでもっと目の細かい用土が良いかもです。
DSCF5080
万物想。わかりにくいけどポツポツ出てきました。
10粒中7粒か8粒ぐらいです。確か。

ちなみに万物想は阿房宮より種が小さいですし成長速度もゆっくりですね。
チレコの実生に挑戦するなら阿房宮からが良いかもです。種も安くてたくさん売ってるからね。練習にピッタリ。
DSCF5106
ということでいまご紹介した奴らで冬型塊根は全部です。
頂いたおかげでだいぶ増えました。

いつもは上の写真のようにまとめて置いてます。
ここ西風がよく当たるので塊根にちょうどいいかなと思いまして。
まー、あんまり強いと葉が傷むらしいので程々にしなければいけないんですけども。

ちなみにチレコはまだ腰水してるので雨の日は軒下に避難させてます。
早く雨ざらしにしたい…。
また気が向いたときにでも記録しておこうかと思います。それでは。
ノシ

カードリーダー買い替えました。

DSCF5072

ということでようやく新しいカードリーダー買いました。良かった良かった。
バッファローのやつです。Amazonで安かったので。 

試しに使ってみたんですけど早いですね!今までダイソーのカードリーダーでしたから。
めちゃくちゃ早いというわけではないですが(1.5倍くらい?)快適です。
これでまた滞りなくブログを更新できるはず…!

つーわけでまたのんびり書き綴る予定です。何から書こうかな。
たくさんネタ溜まってるんですよね。2ヶ月ですからねえ…。まま無理しない程度でね。

それでは。ノシ

忙しくても週1で岩波新書ぐらい読んでおくべき

やっぱ読書ってするべきなんですよ。
読書=知識のアップデートですし。使わないと錆びついてくる。
まず語彙から始まりつぎに思考能力が落ち、視野が狭まりと言った感じで。

わたくし、昔は本の虫だったんですが
高校時代から読書量が減ってきてまして最近はなかなか読めてない。
身をもって実感いたしました。

別に哲学書読めとは言わない。洋書を読めとも言わない。
なんでも良いから新書1冊読んでおけとそう思います。
(なにか読みたい本がない場合は新書読んでおけという意味です。読みたい本あるならそれ読むべき)

とはいえ余裕がなきゃ読書なんて出来ない。余裕ってのは生活の余裕です。
つまり金ですね。金銭面は非情に大事だなと…。
金銭なんて表記すると下賤なイメージあるでしょうけど。(実際下賤なんだろうが)
やっぱ大事ですよ。読書と同じぐらい大事。生活の余裕は金銭です。
精神的安定すなわち金。21年間生きて得た経験則の1つ。


わたくし今バイトしておらず探しておるのですがなかなか受からないんですね。
3連敗中です。ほんとそろそろ決めたい…。ようはそういうことです。
5000兆円空から降ってこないかな。

バイト探しと並行して積読本消化します。ホントダヨ。暇魚ウソツカナイ。
プロフィール

暇魚

アクアリスト/園芸家
ギターを嗜むサメ

ブログバナー
ブログランキング
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

FLAG counter
Flag Counter
記事検索